片付けカウンセリング協会

  • HOME
  • 片付けカウセリング協会の主旨
  • 片づけられない人のパターンと対処方法
  • 片付けカウンセラーを目指す方へ
  • お問合せ
  • Home
  • お知らせ, セミナー
  • 【11月開講】現場経験実習付き 片付けサービス開業準備講座

【11月開講】現場経験実習付き 片付けサービス開業準備講座

  • お知らせ, セミナー
片付けカウンセリング

コロナ禍の中、片付けサポートのニーズは高まっています。

時間が出来たこの機会に生活を整えたいという方、
生前整理や遺品整理
引っ越し後の片付け。
汚部屋に近い状態を何とかしたい、という方。

などなど。

整理収納アドバイザーやライフオーガナイザーなど、片付け関連の勉強をし資格を取得されながら、
なかなか現場を経験する機会がないまま、
ご自分で仕事の依頼を受けることに躊躇されている方も多いと聞いたことから

「片付けサポート」の内容をお伝えしつつ、現場経験を踏み、片付けサービスのスタートを支援する講座を開講いたします。

お客様の中には「カウンセリング」に重きを置く必要がある方もいらっしゃいます。

 

・どんなお悩みを抱えている方が多いのか

・どんなヒアリングや声かけで片付けを進めていくのか

・どんなことが原因で片付けられない状態になっていらっしゃるのか

 

など、現場で体験いただけます。

1回目は、現場に入る前の事前レクチャー。

その後、2回の片付けの現場に同行いただきます。

 

詳しくは下記よりご覧ください。

【11月開講】現場経験実習付き 片付けサービス開業準備講座

トラウマ専門 心理カウンセラー 藤本昌樹先生と提携いただきました

サービスメニュー

  • 片付けカウセリング協会の主旨
  • 片づけられない人のパターンと対処方法
  • 片付けカウンセラーを目指す方へ
  • 中山ゆうみの片付けカウンセリング
  • お問合せ

記事一覧

  • お知らせ (2)
  • 提携心理カウンセラー (1)
  • セミナー (1)
片づけカウンセリングトラウマ専門 心理カウンセラー 藤本昌樹…
片付けカウンセリング【11月開講】現場経験実習付き 片付けサ…
ページ上部へ戻る

片付けカウンセリング協会

「片付けできない」の裏には「傷つき」や「自信のなさ」や「疲れ」などが原因になっていることが多いのです。心のサポートをしながら片付けサポートを提供できる人材の育成を。

Copyright ©  片付けカウンセリング協会 All Rights Reserved.
  • rss